「走れるサンダルがほしいけど、重いのはイヤ」
「街でも履けて、川でも使えるものない?」
そんな“ちょうどいい一足”を探しているなら、モンベルのロックオンサンダルを一度チェックしてみてください。
夏になると毎年のようにサンダル選びで迷っていた筆者が、ようやく「これだ」と思えた一足。
結論から言えば、もっと早く買っておけばよかった。
機能・価格・見た目、どこを取っても抜け目がない完成度。
正直レビューしていくので、検討している方はぜひ参考にどうぞ。
ロックオンサンダルとは?
モンベルが出している“水陸両用の機能サンダル”。
- 面ファスナー(マジックテープ)でしっかり足をホールド
- 水に強く、濡れても問題なしの設計
- 足裏にしっかりグリップするソール
- 税込5,000円未満という、圧倒的なコスパ
特徴を一言でいうなら、「脱げにくくて重くない」サンダル。
そして実は、2024年には某有名セレクトショップとのコラボモデルも展開されたという実績もあります。
アウトドア用途だけでなく、ファッションの文脈でも評価されたサンダルです。
ロックオンに決めた理由|他モデルとの比較
購入前は正直、
- 脱ぎ履きが楽な「スリップオンサンダル」や「ソックオンサンダル」
とかなり悩みました。
でも最終的に選んだのは、かかとまでしっかりホールドできる「ロックオンサンダル」。
決め手は、名前の通りフィット感が高そうだったからです。
足をしっかり固定したい、自転車やアウトドアでも履きたい、という目的にはこれが最適と考えました。
一方で、
- 頻繁に脱ぎ履きする人
- リラックス重視の人
には、他のモデル(特にソックオン)が向いているかもしれません。
なお、ソックオンとロックオンはどちらも靴下と合わせて履ける設計になっていて、
ケガ対策やファッションコーデの幅も広がります。
【レビュー】実際に履いてみた感想
✅ ズレない、脱げない、それでいて軽い
面ファスナー式なので、足の甲と足首でしっかり固定できます。
そのわりに足が締めつけられる感じはなく、フィット感は絶妙!
それでいて片足約137gと非常に軽い。
実際、1日中歩いても疲れを感じにくいです。
✅ 水にも強く、滑りにくい
濡れた地面や川辺でも安心して歩けるグリップ力。
水抜けも良く、川遊び後もそのまま履けるレベル。
濡れても劣化しにくく、雑に扱えるのも嬉しいポイント。
(濡れた後はしっかり乾かします)
✅ 見た目も街で使えるレベル
アウトドア感はありますが、カラー次第でタウンユースも十分いけます。
特にブラックはシンプルで、いろんなパンツに合う!
コーデに自然に馴染む、**“街でも浮かないアウトドアサンダル”**という印象です。
✅ サイズ感は普段通りでOK
筆者は試着のうえ、ブラックのMサイズを選びました。(足のサイズは26.0~26.5)
かかとのストラップである程度の調整は可能です。
ただし、脱ぎにくさはある
一つだけ注意点を挙げるとすれば、脱ぎやすさは犠牲になっています。
面ファスナーを外しただけでは簡単に足が抜けず、
かかとのストラップを手でつかんで引き抜く必要があります。
ちょっとした手間だけど、それだけフィットがしっかりしているという裏返しでもあると感じます。
実際、履いている最中にズレることもないし、走っても全く問題なし。
肌あたり・細部の作りも丁寧
素足で履いても、足に直接触れる部分の素材が柔らかく、不快感ゼロ。
ザラザラしたり擦れたりすることもなく、快適に使えています。
さらに細かい部分ですが、**かかとストラップにある“モンベルのロゴ”**が絶妙に効いています。
これがストッパーのような役割を果たし、バックルからストラップがズレ落ちにくくなっています。
こうした細部の工夫を見ると、ただのサンダルではないと感じさせてくれます。
結論: “正解サンダル”かもしれない
とにかく「もっと早く買えばよかった」と思える一足。
モンベルは好きですが、サンダルまでチェックしていませんでした。
しかし、実際に使ってみると、街でも水辺でも快適に使える万能サンダルでした。
- フィット感良し
- 軽さ良し
- 濡れOK
- 価格ちょうどいい
この価格でこの完成度。コスパで選んでも間違いなし!
この1足があれば、街も川もフェスも全部これで済みます。
夏をもっと身軽に、アクティブに過ごしたいなら間違いなく「買い」です!
💬あとがき
「足元が決まれば出かける気分も変わる」
そんな感覚を久しぶりに思い出させてくれたサンダルでした。
関連記事:夏の外出には日傘がおすすめ!モンベルのサンブロックアンブレラ55
夏の白TはHanesのSHIRO!厚手の生地のほうが実は涼しい!?